好きなことを仕事にするのは辛い?楽しい?|好きを仕事にするための6ステップ

好きなことを仕事にする

一日のうち多くの時間を費やす仕事、働き方が多様化し、どうせなら好きなことを仕事にしたいと思っていませんか?

とはいえ、今の仕事を辞めてもうまくいくのか不安な気持ちもありますよね。

また、好きだけで生活できるほど甘くはない、好きな事を仕事にしない方が幸せだという意見も聞いたことがあるのではないでしょうか。

そこで今回は、好きなことを仕事にする上で辛いこと、楽しいこと、向いている人・向いていない人の特徴、さらに好きを仕事にする6ステップについて解説します。

今の仕事を続けるか迷っている方や、好きなことを仕事にしたいけどなかなか決断できない方は是非参考にしてみてくださいね。

※【ショート動画も始めました!】
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

目次

好きなことを仕事にすると辛いポイント

好きなことを仕事にするというのは、多くの人にとって魅力的に聞こえるかもしれません。

ただ実際には、仕事にした結果、挫折や辛い思いをする可能性もあるのでしっかり理解しておきましょう。

収入面が不安定になる可能性がある

好きなことが必ずしも市場で需要があるとは限らないため、好きなことを収入源としても両立させる視点を持つことが大切になります。

例えば、高収入の仕事として需要のある市場であれば、収入面を心配しなくてすみますが、収入が低いどころかそもそも仕事として成り立ってない市場の場合、市場を開拓することから始めないと収入にならないこともあるからです。

もしかしたら生計を立てるために、好きな仕事とお金を天秤にかける行為が辛くなってしまうかもしれません。

独立開業する場合は、軌道に乗せるまで会社員のときより収入が下がる可能性も出てくるでしょう。

義務になると楽しくなくなる

好きなことを仕事にすると、義務になったり責任が増すことで楽しくなくなってしまう可能性があります。

また、その活動が日常のルーティンとなるため、新鮮さやモチベーションの維持が難しくなることも。

楽しんで行っていたことも、商業的なプレッシャーやスケジュールに縛られることで、純粋に好きなことそのものを楽しめなくなるというストレスを感じることもあるでしょう。

理想と現実のギャップを感じることがある

好きなことを仕事にしたものの、実際に働いてみると、自分が思い描いていたことと現実とのギャップを感じることがあります。

例えば、外側から見えていた華やかなイメージとは異なり、意外と地味な作業が多かったり、クライアントや顧客の要求に合わせて作業しなければならなくて、自分のやり方が制約されるなど。

また、その業界に精通したプロフェッショナルの存在に触れて、自信やモチベーションが低下する可能性もあるでしょう。

好きなことを仕事にする

好きなことを仕事にすると楽しいポイント

それでは、 好きなことを仕事にすると楽しいポイントをみていきましょう。

やりがいを感じやすい

好きなことを仕事にできていると、好きを活かして行った業務が、世の中の役に立っているのを目にした時に喜びを感じやすくなり、達成感が大きかったりします。

好きな分野で成果が出たとき、大きなやりがいを感じられ仕事への取り組み方が意欲的になります。

また、やりがいは、幸福感や充実感にも繋がり、人生の質を向上させることができるでしょう。

情熱を持って仕事ができる

好きなことに関われて楽しいのはもちろんのこと、情熱を持って仕事に取り組むことができます。

情熱を持って仕事に関わることで、モチベーションが大幅にアップし、能力を十分に発揮することが可能です。

さらに、情熱があるからこそ、困難な状況にも前向きに取り組めるため、ストレスが溜まりにくいでしょう。

スキルアップや成長につながりやすい

好きなことであれば、より多くのスキルや知識を得たいと積極的に取り組める人も多いでしょう。

情報収集も苦にならず、知識を楽しみながらアップデートできたり、また、吸収力が高いため自己成長につながりやすいです。

結果として自分自身の成長も実感しやすく、仕事にさらに意欲的に取り組みステップアップできるといった好循環も期待できます。

好きなことを仕事にする3

好きなことを仕事にするのに向いている人の特徴

好きなことを仕事にするのに向いている人には以下の特徴があります。

それぞれ詳しくみていきましょう。

やりたいことが明確にある

今後やりたいことが明確になっている人は、目標達成のために働くため、どんな時でもモチベーションを高く維持して、仕事に取り組めるという点が有利です。

また、熱意があれば、目標に向かってひたむきに努力できたり、失敗や困難に屈することなく進んでいけることができるでしょう。

積極的に行動に繋げられる

好きな気持ちを原動力として、社会に価値をもたらしていくため積極的に行動に移せるということがポイントです。

例えば、役立つものを提供して喜ばせたいという思いから、好きなことに関する新しい知識を習得しようと勉強する、それをアウトプットするなど、仕事においても意欲的な業務を実現でき、成果につなげることができるでしょう。

柔軟性と適応力がある

好きな仕事であっても、理不尽なことや納得できないことに直面することはあります。

そんな時には、逆境や変化に対して柔軟に対応し、新しい状況に適応できる能力が求められます。

自分にとってマイナスな出来事が起こった時でも、好きなことができているから感謝しようなど、「楽しい」と思う気持ちにフォーカスして前向きに考えられる人は、好きという気持ちを持ったまま、仕事に取り組み続けることができるでしょう。

好きなことを仕事にするのに向いていない人の特徴

以下に当てはまる人は、好きなことを仕事にするのが向いていない可能性があります。

それぞれの項目を確認していきましょう。

すぐに成果が欲しい

どんなに好きなことでも、仕事にした場合、すぐに成果を出せるわけではありません。

特に未経験で就職した場合、最初はアシスタントなど補助業務からスタートすることが多く、自分主体で動けるまでに時間がかかるというのが実際のところです。

また、仕事として自分のスキルが認められるとは限らず、簡単に収入のアップに結びつかないとも考えられます。

すぐに好きなことで認められたい、お金や収入という形で成果を得たいと思ってる人は、現実とのギャップに苦しむ可能性が高いでしょう。

現在の仕事から逃げている

ありがちなのが、今の仕事がつまらないから辞めて好きなことをしたいということから新しい仕事を探すケースです。

好きなことを仕事にしたいと思う気持ちは、本当は現在の仕事から逃げていることになっていないか見直してみましょう。

もしも、「好きなことなら楽しめるかもしれない、ストレスがないかもしれない」といった、ネガティブなモチベーションであれば、 好きなことを仕事にしたとしても、挫折やちょっとしたトラブルで、こんなはずじゃなかったと不満やストレスを感じてしまう可能性があります。

人から指示される方が動きやすい

自分で何かするよりも誰かの指示を受けた方が楽だと考える人は、好きなことを仕事にすることに向いていない可能性があります。

自分の中で目標を立てて能動的に行動できない人は、仕事を主体的にできる楽しさや成長を感じられず、やりがいを持って仕事を続けていくことが難しいかもしれないからです。

また、自分が思うよりも好きなことに対する熱意が低い可能性があるため、パフォーマンスを十分に発揮しにくいことも考えられます。

好きなことを仕事にするための6ステップ

好きなことを仕事にするには、会社に属したまま、好きなことを仕事にする、または独立や起業をして個人で好きなことを仕事にするという方法があります。

いずれにしても、上記のポイントを踏まえて、好きなことを仕事にする際には十分な準備をしていきましょう。

なにが好きなのかを明確にする

好きなことを仕事にしたいとき、まずはそれがなぜ好きなのか、どんなところが好きかを明確にしましょう。

それによって選ぶ職業や会社などの不適合を防ぎ、後々方向性がぶれてしまうリスクを減らせるからです。

好きな理由は人によってさまざまで、仕事として取り組みたい事柄も異なりますよね。

例えば、ドライブが好きな場合、好きなのは運転なのか、自動車か、車であちこち移動することなのか。

また、洋服が好きと言っても、販売したい、デザインに取り組みたい、コーディネートがしたいなど、場合によっては、目指すべき業種も変わってきます。

何が好きなのか分析し、仕事の方向性を見定めましょう。

好きなことを仕事にしている情報を集める

あなたが目指している職種や業界に関して、その仕事内容や求められるスキル、資格、給与水準などの情報をインターネットや書籍、SNSの投稿などから集めましょう。

また、好きなことを仕事にした人から、実現した秘訣を学ぶことはとても重要です。

特に独立・起業をして成功を目指す場合は、モデルとなる人を見つけるのがおすすめです。

記事や書籍を読んだり、SNSを遡ってどのような思考や行動を取ったのかをチェックすることで、その中から成功に直結するヒントが得られるでしょう。

さらに、好きなことを仕事として実現している人と会ったり、コンタクトを取ることが実現へのきっかけにつながり、チャンスが得られる可能性が高いです。

もちろん、状況や環境によって成功要因も異なりますし、他者の成功例が必ずしも今のあなたに合う方法とは限りません。

ただし、自分に欠けているものに気付かされるかもしれませんし、より多くの成功例を知ることでモチベーションアップも期待できます。

好きなことを仕事にする4

目標を明確化する

好きなことを仕事にすると決めたら、成功者の例を参考にしながら仕事にするまでの目標を決めていきます。

まずは、最終的にどのような働き方を実現したいのか、いまできることは何かを考えてみましょう。

そして、好きなことを仕事にして何を達成したいのか、いつまでにどれくらいの収入を得たいのか、そのためにいつまでに知識やスキルを身につける必要があるかなど、できる限り具体的に決めることが重要です。

目標を達成するまでの期間を決めて逆算すると、いま何をすべきかがはっきりと見えてくるでしょう。

目標が明確になれば、自分がとるべき行動を把握でき、計画も立てやすくなるため、好きなことを仕事にするための一歩を踏み出すことができます。

必要な知識やスキルは何か考えてみる

好きなことを仕事にするために、どのような知識やスキルが必要なのか洗い出してみましょう。

現在の自分にどういう知識やスキルがあるか見直しながら、もしスキル不足な場合は、まずこれから何を習得する必要があるか検討します。

客観的に自分を省みる良い機会にもなりますね。

次に、書籍やスクール、オンラインスクールなど、どのような手段で、どのように学び身につけていくのかも考えましょう。

学び始めると、これまで見えていなかった部分にも気づけるかもしれません。

また、起業、独立を考えている場合は、マネタイズの方法やマーケティングについて深く学び確立させていく必要があります。

好きなことでお金を稼いでみる

好きなことを仕事にする場合は、一時的に収入が下がる可能性がありますから、生活がかかっていると思うと不安になることもあると思います。

もし不安を感じるのであれば、例えば、会社員として働きながら、副業で好きなことに挑戦してみるのもよいかもしれません。

「クラウドワークス」「ランサーズ」など、企業や個人がインターネット上で、不特定多数の人に対して業務を委託する仕組みのクラウドソーシングを利用するのも良いでしょう。

他にも、「ココナラ」などでスキルを販売するなどの方法が考えられます。

これらは、ほとんどの業務が受注から納品、支払いまで全てオンラインで完結するので、自宅で副業したい会社員の方にはおすすめです。

また、自分の好きなことで人の役に立てることがリアルに実感できたり、自分のスキルの市場価値が理解でき、収入を得るためのヒントが見つかります。

その積み重ねがきっと自信と信念につながるでしょう。

ブログやSNSで発信してみる

今はインターネットの普及によって、ブログやyoutube、twitter、instagram、facebookなど、情報を発信するプラットフォームが数多くあり、気軽に発信できるようになりました。

好きなことを発信することで、あなたに興味を持つ人が増えたり、その中でビジネスとして求めている人の目に留まり、仕事のチャンスが生まれる可能性が高いです。

ビジネスは「知ってもらうこと」がスタートですから、ブログやSNSなどを大いに活用して自分の好きなことで、あなたが世の中の役に立てることをアピールしていきましょう。

まとめ

【好きなことを仕事にすると辛いポイント】

  • 収入面が不安定になる可能性がある
  • 義務になると楽しくなくなる
  • 理想と現実のギャップを感じることがある

【好きなことを仕事にすると楽しいポイント】

  • やりがいを感じやすい
  • 情熱を持って仕事ができる
  • スキルアップや成長につながりやすい

【好きなことを仕事にするのに向いている人の特徴】

  • やりたいことが明確にある
  • 積極的に行動に繋げられる
  • 柔軟性と適応力がある

【好きなことを仕事にするのに向いていない人の特徴】

  • すぐに成果が欲しい
  • 現在の仕事から逃げている
  • 人から指示される方が動きやすい

【好きなことを仕事にするためのステップ】

  • なにが好きなのかを明確にする
  • 好きなことを仕事にしている情報を集める
  • 目標を明確化する
  • 必要な知識やスキルは何か考えてみる
  • 好きなことでお金を稼いでみる
  • ブログやSNSで発信してみる

今回は、好きなことを仕事にする上で辛いこと、楽しいこと、向いている人・向いていない人の特徴について解説してきました。

仕事選びには、その方の価値観が反映され、人生の質に大きく関わってきます。

もしかしたら、あなたの好きなことは「天命」かもしれません。

自己実現しながら豊かな人生を歩みたいと思うなら、この機会にあなたの天命について知っておきましょう!

興味のある方は、ぜひ下記の無料プレゼントをチェックしてみてくださいね。

※【ショート動画も始めました!】
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

リーダーズエージェンシー株式会社
代表取締役社長

あなたらしさ全開で売上をあげ夢や願望を次々と叶える 天命型ビジネスプロデューサー

主催する帝王學を活用して天命=真の人生の目的を発見、探求し眠れる才能を開花し、あなたらしく売上を大幅に上げるための連続講座では講師、コーチ、セラピスト、エステシャン、美容室や整体院などの店舗経営者、企業経営者まで50業種以上で売上2~35倍になるなど成功事例が続出している。

日本の歴史や文化に精通するイベントや講座も国内外で主催しており、10年以上にわたる国内外での文化貢献活動が認められアジア18か国が参加するアジア最大級の起業家アワードで2019年度の文化貢献賞を単独で受賞し、大臣より表彰を受ける。

コメント

コメントする

目次